LINE(ライン)で同じ電話番号でアカウントを2つ作ることはできる?サブ垢・複数アカウントを用意したい
最終更新:2021年1月

目次
LINE(ライン)は同じ電話番号でアカウントを2つ作ることができない
LINE(ライン)は同じ番号で新しくアカウントを作成すると自動的に過去のアカウントが削除されます。
なのでLINE(ライン)のアカウントをサブ垢を一つの電話番号で用意することは不可能です。
新しく電話番号を用意する方法など工夫が必要です。
アカウント作成ができない番号もある
そもそもLINE(ライン)のアカウントの作成ができない番号もあるので覚えておきましょう
050から始まる電話番号
050から始まる電話番号はIP電話と呼ばれる種類の電話に与えられた番号です。
IP電話はラインがアカウント認証に使うSMS機能に対応していないのでアカウントの作成に使用できません。
短時間にアカウントの削除と登録を繰り返した番号
短時間にアカウントの削除と新規の登録を繰り返した電話番号で登録をしようとすると無効な電話番号と表示され、登録ができないことがあります。
この表示が出た場合は少し時間を置いてから再度試すと登録ができます。
登録が再びできるようになるには数時間〜数日かかる場合もあるため気をつけましょう
どうしてもアカウントを2つ欲しい時は固定電話番号を使おう
実はLINE(ライン)のアカウント登録は携帯電話番号以外でも登録が可能です。
携帯電話番号以外の登録方法は2つあるので説明します。
【廃止済】Facebookを使って登録する方法
【追記】Facebookアカウントを使ってLINEアカウントを新規登録する方法は2020年4月に廃止されました。
LINE(ライン)の登録画面には電話で認証する方法とFacebookで認証する方法が表示されています。
この時にFacebookアカウントを持っていれば電話番号の登録をせずに登録が可能です。
固定電話番号を使って登録する方法
LINE(ライン)にはSMSを使用できない時のための登録認証方法として通話による認証が用意されています。
方法は簡単で電話認証画面で「通話による認証」をタップし固定電話番号を入力するだけです。
固定電話にきた着信に流れる4桁の番号をLINEの画面に入力すればアカウントの作成が完了します。
この方法を使えば本来SMS機能を持たないタブレットなどでもラインアカウントを作ることができますので試してみてください。
固定電話番号でLINE(ライン)に登録するデメリット
固定電話番号でLINE(ライン)に登録すると2つのデメリットが生まれてしまいます。
電話帳に登録している番号が友達追加される
LINE(ライン)の機能の1つに端末に登録されている連絡先を友達として追加してくれる機能があります。
そのため固定電話の電話帳に登録されたLINE(ライン)をやっている友達が登録されてしまう可能性がありますので注意してください。
この機能は設定の「友達の自動追加」の機能をオフにすれば止められるので覚えておきましょう。
電話番号を知っている相手の「友達かも」に表示される
自分の固定電話の電話番号を登録している友達の「友達かも」に表示されてしまうのもデメリットの一つです。
アカウントを固定電話の番号で作ったのを知られたくない時は設定の「友達への追加を許可」をオフにしておきましょう。
家族の誰かが固定電話番号で登録すると自分のアカウントが消える
固定電話は基本的に家族共通で使用していると思います。
家族の誰かが固定電話番号を使ってLINE(ライン)のアカウントを新規登録すると自分のアカウントが自動的に削除されてしまうので注意しましょう。
LINEモバイルに加入すれば月600円から2つ目のLINE(ライン)アカウントを作成可能!
LINE(ライン)でサブ垢(複垢)を作るには新しく電話番号が必要になるとお話ししました。
しかし中には「スマホを1つしか持っておらず新しい電話番号を用意できない」あるいは「乗り換えてしまって今は使えなくなった古いスマホを再利用したい」といった方もいるかと思います。
その場合は見出しにもあるように、LINEモバイルへ加入することで2つ目のLINE(ライン)アカウントを作成することが可能です。
「諸事情により新しい電話番号の用意ができない、よってLINE(ライン)のサブ垢を作ることができない」という方はぜひLINEモバイルへの新規加入を検討してみてください。
ちなみに、月額600円から利用できる格安SIMはLINEモバイルのほかにありません。
LINEモバイルへの加入で受けられるメリット
LINEモバイルは「月額600円~」という親切な料金設定のほかにも、
- 電話番号いらずでLINEアカウントの作成が可能
- 通信制限を気にすることなくLINEを使い放題
- 年齢確認・ID検索の機能を利用可能
といったメリットも持っています。
上記の恩恵を月額たった600円で受けられるというのは、大手キャリアはおろか普通の格安SIMをもってしても不可能です。
LINE(ライン)サービスに特化した格安SIM「LINEモバイル」を一度ぜひ利用してみて下さい。
LINE(ライン)は同じ電話番号でなければ2つのアカウントが作れる!
LINE(ライン)のアカウントは1つの番号に1つまでというルールが存在します。
なので1つの携帯電話番号でアカウントを2つ持つことはできません。
2つ目のアカウントを作成する場合には固定電話を使いましょう。
固定電話を使う場合には携帯電話番号を使うときとは少し違うデメリットもありますのでよく確認してから行うようにしてくださいね!
画像引用元&出典:LINE