インスタ(Instagram)のストーリーは保存できない?保存する方法を解説!
最終更新:2020年8月

目次
インスタに他人のストーリー投稿を保存する機能がついていない
インスタグラムのストーリー(Stories)投稿は、原則的に24時間だけの限定公開の「今」を切り取った投稿機能です。
投稿されてから24時間経過すると投稿が消えてしまうため、素敵なストーリー投稿を見つけたときに、この投稿を保存しておきたいな…と考える人も多いと思います。
しかし、インスタグラムアプリには、他人のストーリー投稿を自分のスマホに保存しておく機能が存在していません。
ストーリーは他の手段を使っても保存できないのか?当記事で解説いたします。
他人のストーリーをリポストアプリで保存する方法を解説
「PhotoAround」というリポストアプリを使用して、インスタの24時間限定投稿「ストーリー」を保存することが可能です。
PhotoAroundアプリをスマホにダウンロード後、アプリを起動して、インスタ(Instagram)のアカウントでログインします。
インスタ(Instagram)のホーム画面が表示されます。
保存したいストーリーを掲載しているアカウントのアイコンをタップします。
アカウントのページが表示されました。
プロフィール文章の下に表示されているのがストーリーとなります。
保存したいストーリーを選んでタップします。
これでストーリーが表示されました。
スクロールすると、ストーリーの下に「↓」のダウンロードボタンがあり、タップすると自分のスマホのカメラロールに保存することが可能です。
他人のストーリー投稿をiPhoneの画面録画機能で保存する方法
iPhoneの画面録画機能を起動させて、録画を開始します。
画面録画している状態で、保存したいストーリーをタップします。
こうしてストーリーを画面録画することができました。
録画したデータは、iPhoneのカメラロールにダウンロードされています。
他人のストーリーを保存や画面録画しても相手にバレない
インスタの他人のストーリーを、PhotoAroudなどのリポストアプリで保存したり、画面録画機能で保存しても、投稿者のアカウントに通知は届きませんでした。
ですが、投稿者に無断で保存したストーリーを自分のインスタアカウントなどで再投稿する行為は、著作権法などに引っかかる可能性があり、投稿者の思いとかけ離れた行為となります。
あくまで、ダウンロードした他人のストーリー投稿は、個人的な範囲で楽しむ(自分一人で見て楽しむ等)ことを心がけましょう。
インスタには自分のストーリーを保存する公式機能がついている
インスタグラムアプリで他人のストーリー投稿を保存するには、他社製アプリやサービスを使用する必要がありますが、自分のストーリーを保存する機能は、インスタアプリに標準で搭載されています。
自分のストーリー投稿を手動または自動で保存する機能については、当サイト上では今後数日以内に公開予定です。
今しばらくお待ち下さい。
お役立ちリンク